[2020年最新版]アート引越センターをキャンセルするための全手順

アート引越センターの引越しの予約をキャンセルしたいと思っているものの、「キャンセル料っていくらぐらい?」「上手にキャンセルする方法ってあるの?」と思っていませんか?
アート引越センターの引越しキャンセルする際はルールを知らないと無駄なキャンセル料を支払ってしまう場合やキャンセル方法を間違えてしつこい引き止めにあう場合もあるので注意しましょう。
この記事では大手引越し業者で10年間営業をしてきた筆者が、アート引越センターのキャンセルのルールと確実にキャンセルする方法を下記の流れで紹介していきます。
- 1分でわかるアート引越センターの引越しキャンセル
- アート引越センターの引越しキャンセルのルール
- その他のキャンセル料にも注意しよう
- アート引越センターのキャンセルはしつこい?確実にキャンセルするための方法
- 見積りをとっただけならキャンセルをしなくても良い
- 訪問見積りのキャンセルは必ずしよう
この記事を読めばアート引越センターのキャンセル料のルールがわかり、確実にキャンセルする方法がわかります。
目次
1.1分でわかるアート引越センターの引越しキャンセル
キャンセルの事項を含む引越しのルールはアート引越センターが使っている標準引越運送約款(やっかん)※に全て記載されています。
また、この約款は2018年に改定されており、その際にキャンセルについてのルールが厳しくなったので古い情報を元にするのは危険です。
この記事は2020年の最新の標準引越運送約款の内容を全て把握した上でキャンセル方法などを詳しく解説していますが、少し長くなったので、先に要点を下記にまとめました。
アート引越センターの引越しキャンセルのまとめ
- 当日でもキャンセルはできる
- 2日前からキャンセル料が発生
- キャンセルの際は代表電話(0120-0123-33)に連絡
キャンセル料の詳細は下記の通りです。
引越しのキャンセル料 | |
引越しの3日前まで | 無料 |
引越しの2日前まで | 運賃及び料金の20%以内 |
引越し前日まで | 運賃及び料金の30%以内 |
引越し当日 | 運賃及び料金の50%以内 |
※標準引越運送約款とは国土交通省よりが示している、引越し会社と消費者間のトラブルを未然に防ぐことを目的としてつくられたルール。
ここからは、約款などをもとに、アート引越センターの「キャンセルの具体的なルール」「具体的なキャンセルの方法」を紹介していきます。
2.アート引越センターの引越しキャンセルのルール
アート引越センターの引越しのキャンセル料は3日前までであれば無料で、2日前からキャンセル料がかかります。
また、キャンセル料以外にもキャンセルに関するルールがあるので、アート引越センターのHP記載の情報を元にそれぞれのルールを解説していきます。
2-1.キャンセル料は3日前までは無料
アート引越センター引越しのキャンセル料は3日前までであれば無料です。
下記のようにアート引越センターの引越運送約款※にも記載があります。
※約款とは引越し業者と利用者間での引越しの契約内容が記載されたもの
第二十一条
当店が、解約手数料又は延期手数料を請求する場合は、その解約又は受取日の延期の原因が荷送人の責任によるものであって、解約又は受取日の延期の指図が見積書に記載した受取日の前々日、前日又は当日に行われたときに限ります。ただし、第三条第七項の規定による確認を行わなかった場合には、解約手数料又は延期手数料を請求しません。
引用:アート引越センター
ただし、キャンセル料が発生しない期間のキャンセルの場合でも、成約した時点で引越し業者はトラックと作業員を確保しているので、キャンセルがわかった時点で速やかに連絡するのがマナーです。
キャンセル料の詳細
引越し予定日の2日以降にキャンセルしたい場合はいつキャンセルするのかによってキャンセル料が変わるので注意しましょう。
前項の解約手数料又は延期手数料の額は、次の各号のとおりとします。
一見積書に記載した受取日の前々日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき 見積運賃等(料金にあっては、積込み、取卸し、搬出、搬入、荷造り及び開梱に要するものに限る。次号及び第三号において同じ。)の二十パーセント以内
二見積書に記載した受取日の前日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき 見積運賃等の三十パーセント以内
三見積書に記載した受取日の当日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき 見積運賃等の五十パーセント以内
引用:アート引越センター
つまり3月15日が引越し予定日の場合のキャンセル料は下記のようになります。
3月12日以前 | 無料 |
3月13日 | 運賃及び料金の20%以内 |
3月14日 | 運賃及び料金の30%以内 |
3月15日 | 運賃及び料金の50%以内 |
2-2.直前でもキャンセル料が発生しない場合も
引越し予定日から2日を切っていた場合でも、キャンセル料が発生しない場合があります。
アート引越センターでは引越し日の3日前までに、見積書の記載内容に変更がないか確認する事になっています。
その確認を行わなかった場合は、キャンセル料を請求しないとなっているので、引越し日から2日をきっている場合も確認の連絡がない場合はその旨を伝えましょう。
第二十一条
当店が、解約手数料又は延期手数料を請求する場合は、その解約又は受取日の延期の原因が荷送人の責任によるものであって、解約又は受取日の延期の指図が見積書に記載した受取日の前々日、前日又は当日に行われたときに限ります。ただし、第三条第七項の規定による確認を行わなかった場合には、解約手数料又は延期手数料を請求しません。
引用:アート引越センター
上記の第三条第七項の規定が下記になります。
当店は、見積書に記載した荷物の受取日の三日前までに、申込者に対して、見積書の記載内容の変更の有無等について確認を行います。
引用:アート引越センター
■見積り確認の連絡がない場合のキャンセルの会話例
「○月○日に御社で引越しを予定している○○と申します。
引越しの件ですが、急遽、会社の事情で引越し自体が取りやめになってしまったので、依頼していた引越しをキャンセルをお願いいたします。
直前のキャンセルとなり大変申し訳ございません。
キャンセル料についてですが、御社の引越運送約款の第二十一条に引越し当日の三日前までに、見積書の記載内容に変更がないかを確認しない場合は解約手数料又は延期手数料を請求しません。
との記載があり、今回はその3日前までの確認がなかったので、キャンセル料は発生しないという認識でおりますので、お手続きをよろしくお願い致します。」
2-3.古い情報に注意
インターネットなどの引越しのキャンセル料についての情報には、キャンセル料の情報が古い場合があるので注意しましょう。
なぜそのような事が起きているのかというと、アート引越センターをはじめとした多くの引越し業者がルールの基準にしている標準引越運送約款※が2018年に改定されたからです。
そのため改定前の情報では下記のようなキャンセル料になっており、改定後のキャンセル料の方がキャンセルの基準が厳しくなっています。
引越しのキャンセル料 | |
引越しの2日前まで | 無料 |
引越し前日まで | 運賃の10%以内 |
引越し当日 | 運賃の20%以内 |
※標準引越運送約款とは国土交通省より告示された、引越し会社と消費者間のトラブルを未然に防ぐことを目的としてつくられたルール。
2-4.成約後の値下げ交渉ってできる?
他社の方が安いから、とキャンセルを考えている方もいるかもしれませんが、成約後でも値下げ交渉自体は可能です。
ただし、キャンセル料が発生しない時期に他社の具体的な見積額を使って交渉するようにしましょう。
この場合は、担当の営業マンに直接連絡をしましょう。
■成約後のキャンセルの会話例
「お世話になっております。○月○日に御社で引越しを予定している○○でございます。
訪問見積りの際は、色々とアドバイスをいただき、ありがとうございました。
今回は依頼している引越しの件でご連絡をさせていただいたのですが、今お時間よろしいでしょうか?
ご契約させて頂いたにも関わらず、こんなお話をするのは大変申し訳ないのですが、
実は、他社さんが○○○,○○○円でやっていただけるとおっしゃっていて、できれば、▲▲▲,▲▲▲円まで値下げしていただきたいです。
もし、難しい場合はまだキャンセル料もかからないので、御社の予約はキャンセルさせていただきたいです。」
3.その他のキャンセル料にも注意しよう
引越しをキャンセルした場合は引越し料金自体のキャンセル料だけでなく、オプション作業やダンボールの費用の実費が発生する場合あるので注意しましょう。
3-1.オプション料金に注意
エアコンの移設工事など依頼している場合は、引越しまでの日数に関係なく、作業が行われた後にキャンセルをしたらその時点で料金が発生するので注意しましょう。
また、ピアノやペットの運搬を引越し業者経由で専門の業者に依頼している場合は、専門業者へのキャンセル料がかかる場合もあります。
オプションサービスの金額は一律ではないので、見積書を確認するようにしましょう。
解約の原因が荷送人の責任による場合には、解約手数料とは別に、当店が既に実施し、又は着手した附帯サービスに要した費用(見積書に明記したものに限る。)を収受します。
引用:アート引越センター
3-2.ダンボールの料金に注意
ダンボールを受け取っている場合は、自分で返送をするか買取になります。
ダンボールについても引越し当日までの日数とは関係なく、費用が発生するので気をつけましょう。
ダンボール(資材)の買取となった場合の料金
資材を買い取るとなった場合の料金の通りです。
なお、ダンボールは組み立てた時点で使用していたと見なされ、返送できなくなります。
ダンボールL | 1つ400円 |
ダンボールM | 1つ300円 |
ダンボールS | 1つ200円 |
4.アート引越センターのキャンセルはしつこい?確実にキャンセルするための方法
引越し業者によってはキャンセルの連絡をするとしつこく引き止められることもあります。
そのため、確実にキャンセルするにはどうしたら良いのかを具体的な会話例や文章のテンプレートの実例を使って解説していきます
4-1.アート引越センターをキャンセルするとしつこい?
アート引越センターはキャンセルの際にしつこかったという評判はあまりありません。
逆にキャンセルの時も丁寧だったという声もありました。
引っ越しを見積もり一番にきたサカイに決めた後の他社断りの電話結果
アート「はい、かしこまりました」普通
アリ「断ったていで!見積もりだけでもさせて下さい!契約書書いても前々日までキャンセル出来ますから!」商魂マジ半端ねぇって
ハート「あ、はい、わっかりましたー!」話途中にガチャ切り— 飛鳥@アイアムゅゅ (@asuka_f_jones) 2018年10月13日
引っ越しするのにアート>サカイ>クロネコの順で見積もりとったけど、印象よかったのはクロネコ>アート=サカイの順。アートとサカイは押しが強かった。結局クロネコに決めたけど、キャンセルするときアートは丁寧だったけどサカイはなんか胡散臭いことばっか言われた。
— つる三 (@tsuru3) 2014年1月11日
4-2.キャンセルの方法は?
キャンセルを行う場合は、情報の行き違いがないように電話でキャンセルの連絡をしましょう。
電話の際は、名刺をもらってる営業担当者の携帯電話の番号ではなく、代表電話(0120-0123-33)、または担当の営業所に連絡にするようにしましょう。
営業担当者に直接連絡をすると、キャンセルされないように交渉をされてしまう可能性があるからです。
4-3.キャンセルの理由は嘘でも良いのか?
キャンセルの際は、嘘の理由で断りをしても問題ありません。
理由は自分の意思以外の要因で仕方なく、という理由にした方が営業をかけられる事がないです。
転居先や会社の都合で「引越し自体がなくなってしまった。」や「引越しの日程が延期になり、未定になってしまった。」と伝えると良いでしょう。
もちろん、「他社に依頼することになった」と正直に話しても良いですが、しつこく営業される可能性が高いので、正直に話す場合は強い意思を持って断るようにしましょう。
■成約後のキャンセルの会話例
「○月○日に御社で引越しを予定している○○と申します。
引越しの件ですが、急遽、会社の事情で引越し自体が取りやめになってしまったので、依頼していた引越しをキャンセルをお願いいたします。
担当の○○さんには大変良くしていただいたにも関わらず、大変申し訳ございません。」
4-4.キャンセルで揉めた場合
三日前以前のキャンセルにも関わらず揉めてしまった場合は、アート引越センターの引越運送約款の第二十一条の条文を事を話しましょう。
それでも、しつこい場合は国民生活センターに相談してみましょう。もし、支払ってしまっていた場合は返金してもらいましょう。
■キャンセルでもめてしまった場合の会話例
「御社の引越運送約款の第二十一条にも引越しの三日前まではキャンセル料は発生しないと書いてあるので、お話されているキャンセル料の請求は不当かと存じます。
これ以上、請求される場合は国民生活センターなどに相談させていただこうかと思っているのですが、よろしいでしょうか?」
5.見積りをとっただけならキャンセルをしなくても良い
訪問見積りに来てもらい見積り書をだしてもらった場合でも、最終の依頼をしていない限りはキャンセルの連絡をしなくても問題ありません。
私が営業をしていた際も、見積りだけの場合に断りの連絡をいただける事は少なかったです。
ただ、営業マンによっては成約の意思確認の連絡をマメにする場合もあるので、そういった連絡がわずらわしいという場合はキャンセルの連絡をしましょう。
5-1.見積りだけのキャンセルは問い合わせフォームへ
見積りをとっただけの際にキャンセルする場合は、アート引越センターのお問い合わせフォームへの連絡で問題ありません。
なぜなら、連絡するタイミングを気にする事なく、しつこい引き止めをされることもないからです。
また、相見積りをとっている場合、複数の業者に対して同じ文章を流用して使えるメリットもあります。
■見積もりだけのキャンセルの文章テンプレート
お世話になっております。
○月○日に訪問見積りをいただいた○○でございます。
先日はご足労いただき、ありがとうございました。
引越しの件ですが、転居先の都合で引越の時期が延期になり、引越し日が未定となってしまいました。
大変恐縮ではございますが、お見積りいただいた件はキャンセルをさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
5-2.ダンボールが置いていかれてしまった場合
通常は、正式に契約してからでないと、ダンボールは置いていかないものですが、半ば強引にダンボールを置いていく営業マンも稀にいます。
正式に契約をしていない場合であれば、ダンボール返却にかかる費用を依頼者が負担する必要はありません。
基本的には依頼しない旨を連絡すれば、ダンボールを引き取りにきてくます。
もしそれができないのなら、新たに契約する引越し業者に返却してもらうか、代表電話(0120-0123-33)に連絡を入れて対応してもらいましょう。
引越し業者との話し合いで解決しない場合は、国民生活センターにも相談できます。
6.訪問見積りのキャンセルは必ずしよう
訪問見積り自体をキャンセルしたい場合も必ず連絡をするようにしましょう。
直近の場合(前々日〜当日)はすぐにキャンセルが伝わるよう電話でしましょう。3日前以前にキャンセルのする場合はお問い合わせフォームでも問題ないです。
6-1.直近の場合は電話でキャンセル
直近の場合(前々日〜当日)はすぐにキャンセルが伝わるよう代表電話(0120-0123-33)、または担当の営業所に連絡にするようにしましょう。
■訪問見積りのキャンセルするときの会話例
「○月○日の○時より訪問見積りの依頼をしております。○○と申します。
訪問見積りの件ですが、会社の都合で引越しが延期になり、引越し日が未定となってしまいましたので、依頼していた訪問見積りのキャンセルをお願いいたします。
お忙しい中、予定を確保いただいていたにも関わらず、直前の連絡となり申し訳ございません。」
6-2.見積りまで日がある場合は問い合わせフォームへ
見積もりまでの日付が3日前以前の場合はアート引越センターのお問い合わせフォームにキャンセルの旨を伝えれば問題ありません。
テンプレートを使えば複数の業者に対して同じ文章を流用して使えるメリットもあります。
■訪問見積りのキャンセルのテンプレート
お世話になっております。
○月○日に訪問見積りを予定している▲▲と申します。
予約させていただいた、訪問見積りの件でございますが、
転居先の都合で引越の時期が延期になり、引越し日が未定となってしまいました。
大変恐縮ではございますが、依頼させていただいた訪問見積りはキャンセルをさせていただきます。
日程をご調整いただいたにも関わらず申し訳ございません。
6-3.1社目で即決してしまった場合は注意
相見積りをする予定だったが、アート引越センターを1社目に見積りをして即決をした場合は少なくとももう1社から見積りをとることをおすすめします。
引越しの料金は荷物の量や引越しをする日だけでなく、業者のトラックの空き状況なども関係するため、業者によって見積り額に大きく差が出る事があるからです。
そのため、なるべく安く引越しをしたいと考えている方は、最低でも2社から見積りをとり比較するようにしましょう
引越しの見積りを3社に取ったんだけど、こんなに料金違うんだね!
サカイ ¥234,360
アート ¥302,400
アリさん ¥176,580アートさん強気すぎぃぃぃ!!
— らいと (@kame3r) 2019年1月13日
消費者庁が管轄している国民生活センターでも下記のように呼びかけています。
見積りは複数の事業者に依頼し、価格だけでなくサービス内容も十分に検討すること
引用:国民生活センター
まとめ
アート引越センターをキャンセル料とキャンセル方法についてお分かりいただけたでしょうか?
アート引越センターのキャンセル料は下記の通りです。
引越しのキャンセル料 | |
引越しの3日前まで | 無料 |
引越しの2日前まで | 運賃及び料金の20%以内 |
引越し前日まで | 運賃及び料金の30%以内 |
引越し当日 | 運賃及び料金の50%以内 |
キャンセルの際は代表電話(0120-0123-33)に下記のように伝えるようにしましょう。
「○月○日に御社で引越しを予定している○○と申します。
引越しの件ですが、急遽、会社の事情で引越し自体が取りやめになってしまったので、依頼していた引越しをキャンセルをお願いいたします。
担当の○○さんには大変良くしていただいたにも関わらず、大変申し訳ございません。」
あなたが無駄なキャンセル料を支払うことなく、アート引越センターのキャンセルができることを願っています。